2年で1億円!片手間副業で毎月300万円を稼いだ株式投資錬金術
杉山てつや氏の株式投資マニュアルを購入してみましたのでレビューしてみたいと思います。以前は「お金の学校」という名前で販売されていた株式投資マニュアルです。
公式サイトバナー
発売元は、株式会社 新日本情報システム です。調べて見ると、代表者は杉山哲也氏です。つまり、「てつや氏」本人が代表を務める会社です。関東財務局長(金商)第2746号取得済みの投資助言代理業者です。
てつやの株〜やさしいお金の増やし方〜株式投資錬金術のコンテンツ
てつやの株マニュアルは、テキストPDFだけ全192ページです。専用サイトや動画コンテンツはないため、一瞬物足りなく感じる購入者もいるかもしれません。
しかしテキストには様々なチャートや図でしっかりそのロジックが説明されています。てつやの株のロジック自体はさほど難しいわけではありませんので、理解できないということはないでしょう。十分学習できる内容になっています。
主な内容としては、
1.株式投資の始め方
2.チャート・板の見方
3.銘柄の選び方
4.仕掛け・手仕舞いのルール
1.株式投資の始め方、2.チャート・板の見方は、初心者向けで株式投資における基礎部分になります。一般書籍やインターネットでも知り得る内容ですが、きちんとした基礎は非常に重要だと思いますし、当マニュアルでは初心者向けにしっかり基礎が説明されています。
てつやの株では、2つの証券会社を開設することに推奨しています。1つ目は松井証券、2つ目はSBI証券かGMOクリック証券です。
1つ目の松井証券では、その取引ツール「ネットストックトレーダー」だけを使用し、実際の取引はしません。あくまでツール使用のみの為に口座を開設します。2つ目のSBI証券かGMOクリック証券は業界最低水準の手数料です。実際の取引は手数料の安い会社で行います。
松井証券ネットストックトレーダー画面
ご自身で既に愛用の取引ツール・取引会社がある場合はこの部分は読み飛ばしても構わないと思います。
チャートや板についての説明も同様で初心者にもわかりやすいようにきちんと説明されています。十分理解され必要のない方は読み飛ばしてもいいでしょう。
てつやの株 株式投資錬金術 投資手法とは?
いよいよ、てつや氏が毎月300万円を稼ぎ続けているというその投資手法を紹介します。
簡単に説明すると、
1.会社四季報からの銘柄剪定
2.テクニカル分析を利用した仕掛け・手仕舞い
となります。
株式投資には大きく2つの分析手法があります。チャート等を見て仕掛け・手仕舞いするテクニカル分析による投資手法。もう一つが企業の収益性や成長性により仕掛け・手仕舞いをするファンダメンタルズ分析による投資手法です。
てつや氏の投資手法は、完全にテクニカル分析による投資手法になります。
ですので、ファンダメンタルズ分析に必要なPER(株価収益率)やPBR(株価純資産倍率)等の説明は一切ありません。テクニカル分析に必要な移動平均線・MACD(移動平均収束拡散手法)・ダウ理論による投資説明が全てになります。
ファンダメンタルズ投資を極めたいと思っている方のご購入はよく検討する必要があるかもしれません。また信用取引や空売りについても、てつや氏の投資手法マニュアルは記載がありません。
具体的投資手順
まずは、会社四季報から常時監視銘柄を選定します。「東証一部から上昇が期待できそうな銘柄」を選びます。確認することは、コメント・営業利益・1株益(円)・24ヶ月移動平均の4つです。
この4つの点が「てつや氏の条件」を満たしていれば、監視銘柄となります。
仕掛けは移動平均線とMACDを使用した6つの条件で行います。このように「2つテクニカル指標が6つの条件に当てはまる時」と書くと難しく感じるかもしれませんが、ある程度テクニカルが読める人であれば、すぐに慣れると思います。
私もテクニカルに詳しい方ではありませんが、「理解できない」ということはありませんでした。
手仕舞い条件はもっと簡単です。移動平均線のデッドクロスでの手仕舞いが基本になります。その他にも暴落への対応方法などが記載されています。
基本的には安く買って高く売る基本的な順張り投資手法になります。投資判断の材料も会社四季報・移動平均線・MACDと王道のものばかりで難しいということはないと思います。
応用編として、ボリンジャーバンドやグランビルの法則など解説もあります。
付属特典について
特典として、メールサポートと稼げなかった場合の返金補修がついています。これはてつや氏の自信の表れだと思います。非常に高く評価できる点です。なかなか株式投資商材にメールサポートと返金補修がついているものは少ないでしょう。テキストがヴァージョンアップされた場合も購入者は最新版をダウンロードすることができます。
まとめ・評価
評価項目 | 評価度 | 備考 |
コンテンツ | ★★★ | テキストのみ |
コストパフォーマンス | ★★★ | 内容としてはまずまず |
難易度 | ★★★★ | ルールが明確 |
リスク度 | ★★★ | 損切りルールも明確 |
収益性 | ★★★ | 買いのみの為、上昇相場に強い |
総合判断 | ★★★ | 初心者には取り組みやすい |
会社四季報・移動平均線・MACDと基本的な判断材料の中にてつや氏のテクニカル投資ロジックがしっかり詰め込まれている教材になります。
私はテクニカル投資にはやや疎かった為、テクニカル投資家・チャーチストの視点はとても勉強になりました。チャーチストではないものの、チャートを読むスキルは重要だと考えていましたし、実際「てつやの株マニュアル」を読み込み、さらにチャートの重要性を認識しました。
テクニカル投資家・チャーチストは「すべてはチャートに現れる」と言います。その内容がよくわかりました。テクニカルを極めたいトレーダーには持ってこいの商材になっています。てつや氏も言っていますが、一度読んだだけで身につく内容ではありません。何度も何度もテキストを読み返し、自分の力にしていく内容になります。
しかしてつや氏の利益の多くはアベノミクス相場によって得られたものであります。もちろんトップトレーダー達は当然アベノミクス相場をうまく捉えると思いますが、これからの相場や下落相場でも同じような利益を上げることができるか判断しにくい為、星3つ評価(★★★)としました。
▶︎【てつやの株】2年で1億円!片手間副業で毎月300万円を稼いだ株式錬金術 公式サイトはこちら
【当サイト限定オリジナル特典について】
当教材も当サイトオリジナル特典の対象になります。