こんにちは、サンジです。
2019年4月末 副業バレでサラリーマンを「円満退社」し、令和より経営者として専任し14ヶ月間が経過しました。
それでは6月の収支です。
投資活動
株・投資信託の投資状況
相変わらずチビチビ淡々と抜いています。
ちょっと前のめり過ぎている感じもしておりますので、10年生き残りを最優先に経験を積み重ねていきたいと思います。
やはり買う銘柄の根拠、売る銘柄の根拠が甘く、雰囲気で売買している銘柄ほど塩漬けが多いです。
その時のテーマに沿ってしっかり銘柄選定していくことが重要だと再認識しました。
株価の上昇からヨコヨコ相場になってきましたが、日経3万円も1万5千円もどちらも想定していく必要をあると思います。
中央銀行ジャブジャブマネー VS まだまだ先が見えないコロナ禍の実態経済
第二波、第三波は避けられないと思っていますが、中央銀行買い支えから日本が香港に変わるアジアの金融ハブセンターとなっていけば日経史上最高値の更新さえあり得ると思います。
株式取引をしている以上、一撃で全てを失うリスクはあるものの、やはり資本家がその恩恵を受ける世の中はまだ当面の間変わらないと思いますので、まずは玉集めと共に投資家の道を邁進していきます。
買い建て銘柄
- アンリツ
- ヤマハ発動機
- DMG森精機
- オリックス
- セイコーエプソン
- キャノン
- 川崎重工業
- GMOインターネット
- 島津製作所
- 日本たばこ
- 三菱UFJ
- みずほ
- SBIホールディングス
- NTT
- Zホールディングス
- 楽天
どれもチビチビ居合い抜きです。
空売り銘柄
- ダブルインバース(買い建て)
- 日本航空
- ANA
- エイチ・アイ・エス
- 日立造船
- 日産自動車
- 鹿島建設
株式残高楽天
原資合計3,100,000円
月日 | 運用総額(円) | 先月比差額(円) | 先月比率 | 原資追加 |
2020年6月 | 3,712,910 | +554,820 | +17.56% | 50万 |
2020年5月 | 3,158,090 | +628,544 | +24.84% | 50万 |
2020年4月 | 2,529,546 | +412,792 | +19.50% | 30万 |
2020年3月 | 2,116,754 | +400,168 | +23.31% | 30万 |
2020年2月 | 1,716,586 | -53,565 | -3.02% | |
2020年1月 | 1,770,151 | +28,396 | +1.63% | |
2019年12月 | 1,741,655 | +24,975 | +1.45% | |
2019年11月 | 1,716,860 | +29,887 | +1.77% | |
2019年10月 | 1,686,793 | |||
2019年9月 | 1,656,907 | |||
2019年8月 | 1,608,381 | |||
2019年7月 | 1,595,705 | |||
2019年6月 | 1,581,671 | |||
2019年5月 | 1,532,855 | 50万 | ||
2019年4 | 1,011,737 | |||
2019年3月 | 1,000,000 | 100万 |
物販事業
3月の売上高は37,732,319円(まだ日付けがかわるまで2時間ちょっと残っていますが)。
実店舗を6/22から再開しました。ECが引き続き良い感じではあるので、これで実店舗がフル稼働していけば、4000万円/月も安定してくるかと思います。
ただ実店舗もリアルの営業活動もまだまだ慎重に行こうと思います。今は前のめりになると倍返しでは済まない事態になると思うので感染対策を最優先にいきます。
6月はボーナスシーズン。当社の従業員はまだギリギリ1年たった者がいるぐらいであとは皆1年未満ですが、半年以上努めている者には約1ヶ月分のボーナスを支払いました。
喜んでもらえましたが、売上が伸びていればいるで、また次のボーナスを期待するでしょうから悩ましいところです笑
僕自身のボーナスはもちろんなし。役員って年の始めにボーナス金額を決めないといけなんですよね。そんなの決められる訳ないです、業績が安定している大企業ならまだしもウチみたいにまだまだこれからの会社では難しいですね。利益が出ているならビジネスに再投資したいですし。
僕の役員報酬は50万円なので年収600万円、サラリーマンの時より7~8割年収は下がりましたが、今の方がよほど余裕があります。
使えている経費などを含めると、サラリーマン年収で1,500万円もらっているぐらいと同じ感じだと思います。僕的には現在の給与水準で十分なのでしばらくはボーナス・昇給なしでいき、ビジネス・投資を優先していきます。
物販売上
年 月 | 売上高 | 前年同月比 | 先月比 |
2020年6月 | 37,732,319円 | 194.8% | 96.0% |
2020年5月 | 39,286,162円 | 223.9% | 128.9% |
2020年4月 | 30,474,357円 | 223.0% | 96.5% |
2020年3月 | 31,582,588円 | 248.7% | 123.8% |
2020年2月 | 25,516,752円 | 248.2% | 97.0% |
2020年1月 | 26,310,027円 | 261.3% | 116.8% |
- 2019年12月 22,345,369円
- 2019年11月 21,982,391円
- 2019年10月 21,240,029円
- 2019年9月 20,405,797円
- 2019年8月 18,732,750円
- 2019年7月 19,077,615円
- 2019年6月 19,371,587円
- 2019年5月 17,543,961円
- 2019年4月 13,665,936円
- 2019年3月 12,696,885円
- 2019年2月 10,281,506円
- 2019年1月 10,070,285円
- 2018年12月 10,606,920円
- 2018年11月 8,746,390円(ECのみ 6,126,060円)
- 2018年10月 9,289,480円(ECのみ 6,222,780円)
- 9月の売上高 8,088,570円(ECのみ 5,434,840円)
- 8月の売上高は5,460,490円(461件)
- 7月の売上高は7,130,070円(593件)
- 6月の売上高は6,729,800円(607件)
- 5月の売上高は5,453,940円(520件)
- 4月の売上は3,613,460円(342件)
- 3月の売上は3,267,710円(294件)
- 2月の売上は2,434,384円(236件)
- 1月の売上は2,684,980円(250件)
- 12月の売上は2,458,890円(201件)
- 11月の売上は2,039,450円(183件)
融資状況
とにかく今は玉集め!
意識が高いつもりでしたが、全然甘々でした。7月は気持ちも新たに玉集めに励みます。こんなチャンスはそうそうない。
また、さらに戦略的に進めるために、分社化し3社体制にして融資戦略もグループで望みたいと考えています。また融資が取れる経営者の育成も始めていきます。
【融資実績】
融資合計額 7,895万円
- 2020年5月 1,765万円(日○政策金融公庫)
- 2020年4月 1,000万円(東○本)
- 2020年4月 300万円(東○本)
- 2020年3月 650万円(G○O)
- 2020年2月 1,000万円(み○ほ銀行)
- 2020年1月 500万円(G○O)
- 2019年11月 1,000万円(西○信用金庫)
- 2019年6月 80万円(巣○信用金庫)
- 2019年4月 900万円(日○政策金融公庫)
- 2019年3月 300万円(き○ぼし銀行)
- 2018円12月 300万円(G○O)
- 2018円11月 100万円(G○O)