こんにちは、サンジです。
2019年4月末 副業バレでサラリーマンを「円満退社」し、令和より経営者として専任し10ヶ月間が経過しました。
今月も更新がだいぶ遅くなりましたが2月の収支です。
投資活動
株・投資信託の投資状況
10年後を見据えて、毎日相場に入ることが重要だと思っていますので、株は引き続きチビチビ。
しかし新型コロナウィルスの影響で、相場がもうめちゃくちゃです 笑。毎日にダウが1,000ドル動く物凄い値動き、物凄いチャートです。
そんな状況の中でもだいぶ上手く立ち回れていると思います。こんな歴史的大暴落の中生き残っていますし、
買い建てを損切りし、資産を減らしましたが、もう一度下がったところで持ち直すこともある程度できていますし、空売りも取れていますので、損切り前の資産にそう遠くない時点で戻せると思います。
不謹慎だと思いますが、株のことだけを言えば、むしろこの相場を楽しめる余裕があります。袈裟斬り(大きなショート)を決めることはできませんでしたが、少しは成長してきたと思います笑
しかし、株は本当に一歩間違えれば一瞬で死ぬことができますね。
株でそんな状態なのに、為替、先物、CFD、商品、仮想通貨にレバレッジ掛けてトレードしていたことを考えると、そりゃ「飛んでイスタンブール」になって当然の結果でしたね。
まだまだどうなるか全くわかりませんが、世界の中央銀行による超異次元緩和となっていますので、新型コロナウイルスさえ落ち着けば、再び物凄いバブル相場になるのではないかと思っています。
そして超バブル相場からの、再び超バブル崩壊、そんな想定をしています。
とにかく生き残りを最優先に、チビチビお金と経験を積んでいきます!
直近の居合い抜き銘柄
- ヤフー(Zホールディングス)
- オリックス
- セブン銀行
- GMOインターネット
- 島津製作所
- 小松製作所
どれもチビチビ居合い抜きです。
傘切り銘柄
- ダブルインバース(買い建て)
- 日産自動車
- 鹿島建設
- LIXIL
株式残高楽天【居合い抜き】
- 2020年2月 1,716,586円
- 2020年1月 1,770,151円
- 2019年12月 1,741,655円
- 2019年11月 1,716,680円
- 2019年10月 1,686,793円
- 2019年9月 1,656,907円
- 2019年8月 1,608,381円
- 2019円7月 1,595,705円
- 2019年6月 1,581,671円
- 2019年5月 1,532,855円(原資500,000円追加)
- 2019年4月 1,011,737円
- 2019年3月 1,000,000円(スタート)
物販事業
物販経営
2月の売上高は25,516,752円。
2月は29日間なので実働日数が少ないですがそれを考慮すると同じぐらい。しかし固定費は実働日数が少なくてもしっかり1ヶ月分かかるので、ツラいところです。
確実に売上が伸びているのが楽天だけで、その他のサイト及び店舗は伸びていません。12月から初めた楽天市場は、たった3ヶ月で月商200万円ぐらいまで上がってくるのですから、やっぱ楽天って凄いと思います。
3月は今年のメインプロジェクトであるオリジナル商材を投入していきますが、新型コロナの影響で3月の展示会がぞくぞく中止…
当社は健康系の商材が多く、ECがメインなので、新型コロナでも売上的な影響は今の所ところほぼ無い状況ですが、今後仕入れ(輸入)状況への影響が懸念されます。
また、お客様たちのお仕事に影響があり収支減となれば、結局回り回って当社の売上にも影響が及びます。
早め早めに手を打っているつもりですが、新型コロナウイルスの終息が長期化すれば厳しい状態になることが懸念されます。
現状は在庫と手元資金を手厚く確保する動きぐらいしか、対応策がない状態です。
外的要因(一刻も早い新型コロナウイルスの終息)に頼らざる負えない、なんとも言えない状態です。
物販売上
- 2020年2月 25,516,752円
- 2020年1月 26,310,027円
- 2019年12月 22,345,369円
- 2019年11月 21,982,391円
- 2019年10月 21,240,029円
- 2019年9月 20,405,797円
- 2019年8月 18,732,750円
- 2019年7月 19,077,615円
- 2019年6月 19,371,587円
- 2019年5月 17,543,961円
- 2019年4月 13,665,936円
- 2019年3月 12,696,885円
- 2019年2月 10,281,506円
- 2019年1月 10,070,285円
- 2018年12月 10,606,920円
- 2018年11月 8,746,390円(ECのみ 6,126,060円)
- 2018年10月 9,289,480円(ECのみ 6,222,780円)
- 9月の売上高 8,088,570円(ECのみ 5,434,840円)
- 8月の売上高は5,460,490円(461件)
- 7月の売上高は7,130,070円(593件)
- 6月の売上高は6,729,800円(607件)
- 5月の売上高は5,453,940円(520件)
- 4月の売上は3,613,460円(342件)
- 3月の売上は3,267,710円(294件)
- 2月の売上は2,434,384円(236件)
- 1月の売上は2,684,980円(250件)
- 12月の売上は2,458,890円(201件)
- 11月の売上は2,039,450円(183件)
融資状況
み○ほ銀行から1,000万円の調達ができ、手元資金状況は悪くはないですが、新型コロナウイルスの影響で今後どうなるか全くわからないので、
手元資金の確保には全力で取り組んでいきたいと思っています。
新型コロナウイルスで業績に影響が出ている会社は融資が出やすい状況ですが、良いか悪いか当社は今のところ業績的には影響が出ていないため、銀行マンは今コロナ関連融資で大変忙しい状況で、なかなか銀行が対応してくれません。
さてさて困りましたが、粘り強くいくしかないですね。
【融資実績】
- 2020年2月 1,000万円(み○ほ銀行)
- 2020年1月 500万円(G○O)
- 2019年11月 1,000万円(西○信用金庫)
- 2019年6月 80万円(巣○信用金庫)
- 2019年4月 900万円(日○政策金融公庫)
- 2019年3月 300万円(き○ぼし銀行)
- 2018円12月 300万円(G○O)
- 2018円11月 100万円(G○O)