こんにちは、サンジです。
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
2019年4月末 副業バレでサラリーマンを「円満退社」し、令和より経営者として専任し8ヶ月間が経過しました。
それでは12月の収支です。
投資活動
株・投資信託の投資状況
株は引き続きチビチビ。
中長期的に日本株は厳しいと思っております。少子高齢化や世界に誇れる産業・技術がどんどん減っていっているからですが、外国人はまだ比較的買い越しているし米国株も強いので、よくわからないです。
売り買い織り交ぜ、淡々とチビチビ、抜刀していきます。チビチビとジャブでも相場に入って経験値を積み重ねて行きます。
直近の居合い抜き銘柄
- ヤフー(Zホールディングス)
- オリックス
- セブン銀行
- GMOインターネット
- 島津製作所
どれもチビチビ居合い抜きです。
傘切り銘柄
- 日産自動車
- 鹿島建設
- LIXIL
株式残高楽天【居合い抜き】
- 2019年12月 1,741,655円
- 2019年11月 1,716,680円
- 2019年10月 1,686,793円
- 2019年9月 1,656,907円
- 2019年8月 1,608,381円
- 2019円7月 1,595,705円
- 2019年6月 1,581,671円
- 2019年5月 1,532,855円(原資500,000円追加)
- 2019年4月 1,011,737円
- 2019年3月 1,000,000円(スタート)
物販事業
物販経営
12月の売上高は22,345,369円。
一見すると売上は順調に積み上がっており、楽天市場の売上も立ってきて、オリジナル商品の開発も今の所良い感じですが、
その分だけ忙しくなっているわけで、いろいろ人の問題が浮き彫りになってきています。
数字の問題よりよほど人の問題の方がややこしいですね。
まだまだヒヨッコ経営者。いっぱい勉強しないといけないこと、経験しないといけないことが沢山あります。
10年以上続いている会社って、社長さんてやっぱ凄いなぁって思います。
がんばります!
物販売上
- 2019年12月 22,345,369円
- 2019年11月 21,982,391円
- 2019年10月 21,240,029円
- 2019年9月 20,405,797円
- 2019年8月 18,732,750円
- 2019年7月 19,077,615円
- 2019年6月 19,371,587円
- 2019年5月 17,543,961円
- 2019年4月 13,665,936円
- 2019年3月 12,696,885円
- 2019年2月 10,281,506円
- 2019年1月 10,070,285円
- 2018年12月 10,606,920円
- 2018年11月 8,746,390円(ECのみ 6,126,060円)
- 2018年10月 9,289,480円(ECのみ 6,222,780円)
- 9月の売上高 8,088,570円(ECのみ 5,434,840円)
- 8月の売上高は5,460,490円(461件)
- 7月の売上高は7,130,070円(593件)
- 6月の売上高は6,729,800円(607件)
- 5月の売上高は5,453,940円(520件)
- 4月の売上は3,613,460円(342件)
- 3月の売上は3,267,710円(294件)
- 2月の売上は2,434,384円(236件)
- 1月の売上は2,684,980円(250件)
- 12月の売上は2,458,890円(201件)
- 11月の売上は2,039,450円(183件)
融資状況
12月には新たな融資は引けませんでしたが、1月から3期目となり、2期目の決算書ができれば色々新たな動きができるので、
とりあえず決算締めます。
【融資実績】
- 2019年11月 1000万円(西○信用金庫)
- 2019年6月 80万円(巣○信用金庫)
- 2019年4月 900万円(日○政策金融公庫)
- 2019年3月 300万円(き○ぼし銀行)
- 2018円12月 300万円(G○O)
- 2018円11月 100万円(G○O)