10月よりサラリーマン生活が週4日となりました。
経緯
会社員をしながら副業を始めて3年が経ち、物販会社を起業し経営するようになってから1年が経ちました。
月曜日から金曜日までは会社員、土曜日に物販会社業務、日曜日は家族と過ごす、というライフスタイルが続いていました。
物販会社業務の時間が足りなく、日曜日の家族との時間にも物販会社業務の事を考えることが増えるようになってきました。
このままではどれも中途半端になってしまうことをずっと懸念しており、実際妻からも「嫌み」が増えていました。
そこで勇気を持ってサラリーマンをしている会社に週一回休みをもらうよう申請しました。
とても忙しい会社なので、なかなか難しいかと思っておりましたが、
今は会社側も「働き方改革」を意識しているのか、働き方について意外と話し合いに乗ってくれます。
ただ、会社にいざ言う時はなんと言えば、お互い円満に週4サラリーマンとなれるのか?
その一言をなんと言うか?
は、かなり考え抜きました。
一人「練習ラウンド」ですw
なんと言うべきなのか?は人それぞれ現在の環境によって変わってくるかと思います。
週4リーマンのメリット
会社員としての活動が週4日となり、残り3日を副業や家族の為に過ごせる。
会社員の安定したサラリーを受け取りながら、経営会社の経費が使える。
クレカやローンの際に重要な会社員の信用はそのまま。
週4リーマンのデメリット
サラリー給料が減る。
有給を使っても良い、と会社も言ってくれましたが、これは自分の都合なので有給でなくてよいです、と自分から申し出ました。
まとめ
今まで、嫁や家族との時間がなかなか取れなかったので、そういった時間に使って行こうと思います。
僕のような働き方が増え、サラリーマン、自分のビジネス、家族との時間、がうまく充実したバランスの良いライフスタイルを送れる方がもっともっと増えたら良いんじゃないかと思います。