こんばんわ、サラリーマン投資家サンジです。
それでは本日のトレード状況です。
株・投資信託の投資状況
本日の日経終値は23,629円(-2円)
ドル円が108円台なのに、依然として日経さんは高い位置にいます。
ドル円が108円台で日経が23000円台という水準は予想できた人はいるでしょうか?
どちらにしても空売りポジションが潮漬けですので、ひたすら待機です。2018年中には必ず大きな調整があると思っています。その動きがあるまでひたすら待機します。
株は基本的に高値圏(外国人先物買い残高高水準)との想定で、傘切り(チビチビ空売り)戦略。主に日経レバ・ダブルインバース・東レ・JXTG・丸紅をトレード。
居合抜き公開用 本日の終始は0円 残高490,642円(確定利益+29,154)
投信は引き続き、東京案件4銘柄に毎月積立中。長期継続予定。
東京案件公開用 残高290,535円
CFD
日経225CFD傘切り(チビチビショート)継続中。100円ぐらいあがるごとに1ロット(◯枚)ショートエントリー。
本日は+91円
含み損も大きくなっていますが、空売りの細かいロールを繰り返しながら、セリングクライマックス、そしてそのリバウンドをドテンロングでしっかり狙っていきたいと思います。上がったらチビチビ売って薄く薄く抜いています。
ナイトセッションの方がザラ場より動くし、ほぼ24時間トレードできるため、僕のメイン口座。
FX
ユーロドル1.242でショートエントリー!
ユーロロングが溜まっているので、その返済狙いですが、ユーロドルは強い上昇トレンドの最中なので、1.246に逆指値。
ドル円現在108.6円付近、ノーポジ。
最新のIMM通過先物では円ショート残高が12.2万枚と再び円ショートを積んできました。外国人の円ショート余力はそう残っていないと判断できそうですが、
一旦良いところまで売られている感もあり、この価格からの追っかけ売りはちょっとリスクありかと。もう少し様子をみます。
スイングトレードとは別に、トルコリラ円で居合抜き(チビチビロング)。トルコリラは高スワップなので、塩漬いてもいくらでも持っていられるので、中長期継続予定。
仮想通貨
僕もコインチェックで出金不可状態になりました。
仮想通貨自体の将来性は多少買っても良いと思い宝くじ感覚で投資していますが、デジタル化が進めば進むほど今回のような問題が増えるのかなぁと思います。
現在、ビットコイン120万円、イーサリアム12.7万円、ライトコイン2.0万円付近です。
最新のヘッジファンドの見通し情報が入ってきました。
ヘッジファンドは基本的にビットコインに強気。ただ依然にも書きましたが、ロングオンリーではなくロング&ショートを駆使していく方針は変わらず。
ただし中期的にはビットコイン4万ドルを視野に入れている模様です。
僕個人としては、北野会長はもう仮想通過に手を出さない姿勢であることと、トレードの回数を増やすと雑所得で利益はあまり残らないため、
宝くじ感覚で、大きく下がればチビチビっと買い増まそうかなぁ~という感じです。
物販経営
1/29現在、1月売上高2,515,000円。
Yahoo!ショッピング、メルカリ、来店客を含めれば月商300万はほぼ確実。
月商300万以上で黒字経営されキープできれば、北のセオリーはOK。あとじっくり確実に北のセオリーを進めていくだけ。
12月の売上は2,458,890円(201件)
11月の売上は2,039,450円(183件)
創業融資
「融資獲得」こそ僕にとって、2018年最大級の目標になります。
1/26妻名義の法人を登記してきました。
問題なければ明日1/30に書類を受け取ることができます。
本来の創業融資は何と言っても「事業計画書」が全てになりますが、僕の場合は、月商300万の実績があるので、事業計画書なしの実績だけでいけそうです。
ただ、嫁名義の法人の為、嫁の実績とはならないので、法人での実績を1〜2ヶ月程度つけてから、融資を狙うことにします。
いざ日本政策金融公庫へ!
果たしていくら引けるだろうか?