こんばんは。サラリーマン投資家サンジです。
本日の日経終値は、22,261円(-135円)。
先週末のダウ下落から、ギャップダウンスタート。前場では一時プラテンするも、ズルズル売られていき、日銀ETF買いがありながらも、弱く引けています。
やはり11/9大十字髭がバイイングクライマックスでしょう。あの日以降、各指数共、あの圧倒的強さが見れません。
また最新のIMM通過先物ポジションがドル円-13万5999枚と4年ブリの高水準。この間ドル円は値幅がありません。
これが返済し始めると、ドル円105円までみえてきて、ここ最近ドル円との相関性を無視する強さであった日経にも、かなりのインパクトになると思います。
まだ潮目の変化とは言い切れない中途半端な状態ですが、年内での大きな調整は避けられないそうにありません。
固唾を飲んで見守りたいと思います。
本日の居合い抜きは、+328円
あまり抜けない状態が続いていますが、僕が下手なのもありますが、その資金量であればこういう時はあります。今はグッと我慢のしどころだと思っています。
2017年6月27日30万円からのスタート、累計利確は+23,027円(7.67%)
※居合い抜き(株式)30万円スタート 年利50%の目安 1年目 15万円÷250日=600円/日。東京案件(投資信託)毎月積立5万円再投資複利運用 年利30%と合わせて10年で1億円を達成させる。
資金(スタート)は30万円しかありませんから、とにかくお守り(東京案件)が積み上がってくるまでは、金額よりも太刀筋・型にこだわり、チビチビコツコツやっていきます。特に資金管理に注意していきたいと思います。