さて、7/12の日経終値は16,095円(+386円)
ギャップアップスタートからほぼそのまま引けています。
2営業日で+1000円と急上昇としています。ドル円ショートサイドの短期的ショートカバーは分かりますが、それにしても急上昇です。
NYダウが強い分、どこまで上昇トレンドが続くかはわかりませんが、一本調子の長期にわたる上昇トレンドは想定外で絶好売り場と想定しています。
Brettの影響は確実に世界に波及し、外資系が積み上げている円ロング・金ロングのリスクオフボジションはやがて株価にも影響するとみています。
先物手口は、ロングサイドが積み増し基調で、ショートサイドは動きがないです。ロングサイド投げの線も出てきたかと思います。どちらにしても上値はそろそろ重くなってくるかと思います。
【短期戦略】「居合抜き」「二刀流」「波乗りトレード」
様子を見ながら、暴落・暴騰に巻き込まれないよう、チャンスがあればちびちび。特にロングは素早くイグジット。
【中期戦略】「袈裟斬り」「うねり取り」
とにかく今年の「売り圧力」が凄まじいことは間違いありませんので、戻り売りが基本戦略。本日ナイトで日経ショート打診エントリーを開始しました。
NYダウが強いため、しばらく逆に持って行かれる可能性は想定内。また、7/29日銀会合を含む世界的追加緩和第2ラウンドの可能性もあるため、資金管理に気を配り少しずつショートポジションを構築していきます。ここまで引っ張ったので、取りこぼせないので耐えるのみです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今迄の僕の戦績は、
8月合計 +316,837円(月利15.84%)
9月合計 +910,654円(月利 45.53%)
10月合計 +699,412円(月利 34.97%)
11月合計 +247,847円(月利 12.39%)
12月合計 +364,053円(月利 18.20%)
1月合計 +278,199円(月利 13.90%)
2月合計 +361,290円(月利 18.06%)
3月合計 +285,293円(月利 14.26%)
4月合計 +253,999円(月利 12.69%)
5月合計 +184,396円+73,418円(月利12.89%)
6月合計 +159,257円+38,852円=+198,109円(月利+9.90%)
7/1金 +9,454円+16,418円
7/4月 0円−7,582円
7/5火 0円+14,336円
7/6水 0円+0円
7/7木 +5,844円+22,836円
7/8金 +1,800円-125,746円※痛恨の誤発注( ; ; )
7/11月 0円+115,254円
7/12火 6,631円+107,254円
7月合計 +37,222円+142,770円=+179,992円(月利+8.99%)
総合計+4,087,046円+255,040円=+4,342,086円(総利回り+217.10%)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつでもどこでもiPhoneだけで、食べていけるようになる為、東京株式市場から金を抜き取る秘術、北野会長秘伝の株式投資手法「居合抜き」を実践する。さらに伝説の相場師林輝太郎先生の「うねり取り」と鬼才ファンドマネージャー ファン氏の「逆張りの真実」を加え、原資200万円【日経225】1本で、サラリーマン最速セミリタイアを実現する。