いつでもどこでもiPhoneだけで、食べていけるようになる為、東京株式市場から金を抜き取る秘術43年無敗大富豪投資家秘伝「株式居合抜き」をベースに、伝説の相場師林輝太郎先生の「うねり取り」を加えた、「株式うねり抜き」に全力を尽くすことにした。さらに、日々のポジショニングと資金管理は、富裕層専属プロトレーダーの高額有料メルマガを参考している。チャイナショックの翌日8/25火から、原資200万円 日経225 1本で、サラリーマン大富豪を目指す。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、本日の日経も下落となりました。
ギャップダウンから更に売られていきましたが、後場から戻して引けています。
12/18日銀会合の内容は、
・現状維持
・ETF買い入れ増額→増額分売却
・国際買い入れ期間2年延長
黒田総裁も言っている通り、
追加緩和ではありません。
市場では失望感・手詰まり感から大きく売られています。
やはり「下落バイアス」がかかっていると思われます。
FOMC「利上げ」となり7年間に及ぶFRBのQE終焉で、
この7年間で約3倍になったNYダウの溜まったロングポジションの返済がいよいよスタートするとの想定から、
僕は「ショート戦略」をとっています。
最新の12月2週目主体別売買動向でも、
外国人投資家が+82億円と、小幅ながらも買い越し継続
個人投資家が+1687億円と、買い越し2週連続
となり、いよいよ条件がほぼ出揃いましたので、
ここから暫くは、「売り」エントリーのみでいきます。
日銀短観での企業先行き見通し悪化と米国の引き締めから、日銀追加緩和の可能性には警戒しておきます。
結局僕は12/18金ナイトで一旦手仕舞いしました。
NYダウが大きく売られているのに、日経先物が思いの外売られていかなかったので、
「本気売り」はまだ時期尚早と判断しました。
想定通り、引けにかけて戻ってきましたので、
戻り売りを仕込んでいきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今迄の僕の戦績は、
8月合計 +316,837円(月利15.84%)
9月合計+910,654円(月利 45.53%)
10月合計 +699,412円(月利 34.97%)
11月合計 +247,847円(月利 12.39%)
12/1火 +13,465円
12/2水 +17,970円
12/3木 +52,464円
12/4金 +4,286円
12/7月 +2,274円
12/8火 +16,493円
12/9水 +16,534円
12/10木 +20,004円
12/11金 +37,526円
12/14月 +2,400円
12/15火 +40,130円
12/16水 +20,903円
12/17木 +938円
12/18金 +93,356円
12/21月 +4,110円←ナイトセッション途中
12月合計 +342,863円(月利 17.14%)
総合計+2,508,613円(総利回り 125.43%)
【秘密の自己規律三箇条】
①◯ったら必ず死ぬ
②とにかく回転、即◯◯
③常に◯◯っても◯◯っても良い状態
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー